やればできる

team1%

2週間会ってなかっただけなのに懐かしい感じがしたチームトレーニング、みんな元気そうに挨拶をしてくれます☺️

 

足の怪我で長期思う様にプレーが出来てなかったKは完全復活!

気管支喘息の為治療していたYもDrからのGOサイン、ということで今までを取り戻すべく楽しさ全開に取り組んでおりました。

周りのチームメイトも楽しそうです!

「今日はYは来るかな?」

会えばすぐに話しかけている

そんな光景を見て、仲間の事を思える人が育っていて嬉しくなります!

微笑ましい光景を見る事ができホッコリ。

 

蒸し暑い体育館

この時期になると体育館の練習は暑くなってきます、少し動いただけで汗が流れるくらい真夏に向けて水分を補いながらのトレーニングを行います、指導者も水分補給を促しますが大切なのは自分からどのタイミングで給水すればいいか考えながら補給していくことです、

一人一人の汗のかき方を見たり給水に行く回数など細かくチェックするのでかなり気を使いますが体調管理は指導者の重要な仕事、それぞれが良いプレーができるように考えているかの目安にもしています。

 

努力のあと

毎回のトレーニングで行っているリフティングをした時、

この前までそんなに出来ていなかった人がちょっとできる様になってる?のを発見!

あれっ、そんなに出来たっけ?

の声かけに反応して頑張っていると

やった!新記録!

何回?

 

〇〇回!

 

 

やったじゃん!

 

すると、別の人も

〇〇回出来た!

 

すごいね!

 

二人とも正直全然出来てなくて心配していたのですが2週間のうちに少し出来るようになっていました、当然努力したからだと思います。

この少し出来るようになる事が難しくてあとは倍、倍に出来るようになるのがリフティングの良いところ、

10回が20回、20回が40回、40回が80回とやれば出来るようになります

私がそうだったので誰でも出来ます。

彼らもその倍々ループにハマっていくでしょうか?ハマればやれば出来る事を実感してくれるでしょう。

リフティングのコツは

サッカーのリフティングのコツをいくつかご紹介します。リフティングは、ボールを足や体の上でコントロールする技術で、テクニック向上やボールの扱いに慣れるのに役立ちます。以下は、初心者から上級者まで役立ついくつかのコツです:

  1. 正しい姿勢: リフティングの基本は、しっかりとした姿勢であることです。両足を肩幅に開いて、軽く膝を曲げ、体重を均等に分散させましょう。
  2. 足の甲を使う: ボールをリフトする際は、足の甲を使うと制御しやすくなります。足の甲を軽くボールの下に当て、膝を曲げてボールを持ち上げます。
  3. 目をボールに集中: ボールに目を集中させることで、より正確なキープが可能になります。視線をボールから外さないようにしましょう。
  4. 足の動きを少なく: 初めは、足の動きをできるだけ少なくすることを心掛けてください。余計な動きをしない方がコントロールしやすくなります。
  5. 膝と足首を使う: ボールを地面に触れた状態からリフトする際には、膝と足首を使ってボールを浮かせるようにしましょう。
  6. リズムをつかむ: リフティングはリズム感も重要です。リズムをつかむことで、よりスムーズに連続してリフトできるようになります。
  7. 両足を使う: 両足を使ってリフティングを行うことで、両足の技術を均等に向上させることができます。
  8. 練習の段階を分ける: 初心者は最初に地面に触れた状態からのリフティングをマスターし、慣れてきたらボールをキープしながらのリフティングに移行するとよいでしょう。
  9. 継続的な練習: リフティングは継続的な練習が重要です。毎日数分でも練習することで、徐々に上達していきます。
  10. ミスしても諦めない: リフティングは初心者にとって難しい技術かもしれませんが、ミスを恐れずにトライし続けることが大切です。失敗から学び、少しずつ改善していくことが上達への近道です。

これらのコツを意識して、地道な練習を重ねることで、リフティングの技術を向上させることができるでしょう。

あと一つ、人のやっているところを見ること、良いプレーを見て真似をして下さい真似する事は決して悪いことではないです。良いものをどんどん吸収していきましょう!

 

選手権に向けて

10月の選手権に向けての課題は山積み、Team1%では個の戦術理解をどこまで身に付けチーム戦術まで広げていけるかがポイント。

最高の試合が出来るように1日1日を大切にしていきたいと思います。

 

『vamos!!  team1%』

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました