このところのやってみようシリーズでDIYに力を入れて古家を直してきたわけですが、良い仕事をするためには 知識 経験 道具 が必要でした。
今回はDIYをしてみて使って良かった! 買ってよかった!道具を3つ選んでご紹介していきたいと思います。
あって良かったbest3
Makita 165mm丸鋸M656
なんと言っても木を切るためには必要なアイテム!
今回の場合はフローリングや壁板を切断に使いました。
一昨年ホームセンターで購入したのですがその当時はどこが良いとか安いとか考えずに、マキタならまちがいないでしょー?って感じで買っちゃいました。
今になってネットでクチコミなどを見てみるとあまり良くないことを書いてあるものも有りますが実際使ってみた私の感想はチップソーの切れ味も良いし私レベルのDIYなら問題なく使えています。
ただ、太い角材を切るときは流石に165mmだと気持ちよく一回では切れませんね!この時はもう少し大きめのが欲しかったかな?
あと、コード問題。
コードレスのバッテリー式にするか?電源コード有りにするかで悩みますが私はバッテリーが劣化して買い直すことが面倒だったのでコード有りにしました。
バッテリーを気にしないでガンガン使えます!
丸鋸のガイド(自作)
フローリングDIYの時の反省にあげた丸鋸のガイド、職人さんが使うような良い物は買えなかったので自分で作りました、
MDFの900×300×4 (288円)をホームセンターで購入して300の長さの方を35mmカットします。
カットした35mmの板を離した本体に木工用ボンドで止めただけです。
ただそれだけの自家製ガイドなのですが、これが非常に使い易い!
MDF材は表面が滑らかで丸鋸を当てても気持ちよく滑ってくれます。
また、縦も900mmあるので良い感じのところまで一回で切る事ができます、もっと早く気づいていて廊下のフローリングで使えていたらどんなに楽に、しかも仕上がりが綺麗に出来たことかと悔しくなりました。
クランプ
1、Takagi のクイックバークランプ
締め付けは約200mmまで押し広げは約360mm
前から欲しかったのですが近所には無くて見つけたのは少し離れた所のホームセンターD2。
思わずテンション上がってしまった!
レバーをにぎにぎすると閉まっていき抑える事ができます、締め付けを解除するにはレバー根本の赤いボタンを押せば簡単に解除できて非常に気持ちがいい
しかも向きを変えれば押し広げることもできる2WAYになってます。
2、DCM グリップクランプ(60mm)
こちらはD2オリジナル商品。でっかい洗濯バサミのような形ですがグリップを握って固定させて、グリップに出っぱってるレバーを引くと解除するという代物。
どちらも素早く固定させる事ができて、素早く解除できます。
締め込みはバークランプの方ができる感じがしますが力を入れすぎると中のギアが壊れそうな感じがするのではどほどにした方が良いと思います。
金属のクランプはしっかり固定できるのですが手間がかかり過ぎて今回のDIYには向かなかったです、そんな時にこのクランプと出会ってしまったのでそれはそれは非常に使いやすかったです。
以上、DIYで使ってみて良かった道具3選でした、無いと有るとではかなり出来栄えとか作業性とかに関わってくるので是非みなさんもご参考にしてみて下さい。
今回はこれまで。
コメント